アプリをたくさん使いたいならストレージをチェックしてください

アプリはスマートホン端末に搭載されている「ストレージ(ROM)」にインストールすることで、はじめて使えるようになります。ストレージ(ROM)はスマートホン端末のパーツの中でも高価なものなので、搭載容量が少ない機種を安くみせて販売していることが多いです。しかし、最近では容量を必要とするアプリが登場しています。こういったアプリをいくつも同時にインストールしたいなら、最低でも16GBのストレージ(ROM)を搭載したスマートホン端末を選んだ方がよいです。
また、スマートホン端末で撮影した写真や動画をたくさん保存すると、すぐに容量が足りなくなることもあるので要注意です。仕事で使うなら32GBのストレージ(ROM)はほしいところです。
どのくらいの容量があれば十分なのかを知るには、自分が現在使っているスマートホン端末の状態をチェックしてみるとよいです。androidでは、「設定」画面の「ストレージ」で使用状況を確認できます。